【本日のお問い合わせコーナー】 訪問介護・看護・診療で使う車両の「駐車許可」ってどうなってるの?
【本日のお問い合わせコーナー】介護テクノロジー導入・協働化等支援事業についてお答えします!

こんにちは!スマケアーパートナーデスクです。
本日のお問い合わせコーナーでは、前回のお問い合わせコーナーに引き続き、支援事業についてお伝えします。
前回の訪問介護等サービス提供体制確保支援事業についてはこちらをチェックしてみてくださいね!
今回は「介護テクノロジー導入・協働化等支援事業」について詳しくお答えしていきます!職員の負担軽減や業務効率化に役立つ内容となっていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
介護テクノロジー導入・協働化等支援事業とは?
この支援事業は、介護現場での負担軽減や業務効率化を目指して、最新の介護テクノロジーを導入する際の初期費用を補助する制度です。テクノロジーの力を活用することで、職員の働きやすさを向上させ、サービスの質を高めることが期待されています。
【具体的な支援内容】
初期費用の負担軽減
介護ロボットやICT機器などの導入にかかる費用を補助します。これにより、事業所がテクノロジーを導入する際の経済的な負担を軽減できます。
【導入例】
- 移乗支援ロボット
利用者の移乗をサポートするロボットを導入することで、職員の身体的負担を軽減。
- 見守りセンサー
利用者の安全を確保しつつ、職員の負担を減らすことが可能。
- 記録業務の効率化
ICT機器を活用して、記録業務やスケジュール管理を効率化。
区分 | 項目 | 内容 | 補助額 |
人材 確保 体制 構築 事業 |
研修体制の構築 | 事業所が研修計画を作成し、介護職員の 資質向上・定着促進を図る取組 |
10万円/事業所 |
採用活動(中山間・離島地域) | 中山間・離島地域の事業所が地域外求職者 向け採用活動を行う際の費用 |
30万円/事業所 | |
同行支援(中山間・離島地域) | ベテランヘルパーが新人ヘルパーに 訪問介護技術を指導する取組 |
30分未満:3,500円/回 30分以上:5,000円/回 (1人30回まで) |
|
同行支援(その他地域) | 30分未満:2,500円/回 30分以上:4,000円/回 (1人30回まで) |
||
その他必要な支援 | 人材確保体制構築に資するその他の取組 (実施主体が認めたもの) |
実施主体が認める額 | |
経営 改善 支援 事業 |
経営改善(派遣型) | コンサルタントを契約し事業所の 経営基盤強化・改善を支援 |
30万円/事業所 |
経営改善(個別型) | 40万円/事業所 | ||
登録ヘルパー等の常勤化 | 登録ヘルパーの常勤化を促進するための 賃金差額補助 |
10万円/月(3か月まで) | |
協働化・大規模化(要件該当あり) | 複数法人が協力し人材育成や経営改善を 図る取組 |
200万円/グループ | |
協働化・大規模化(要件該当なし) | 150万円/グループ | ||
広報活動 | 介護人材や利用者確保のための広報活動 (HP開設・改修等) |
30万円/事業所 | |
その他必要な支援 | 経営安定化に資するその他の取組 (実施主体が認めたもの) |
実施主体が認める額 |
都道府県ごとの対応状況にご注意ください!
この支援事業は、都道府県単位で対応状況が異なります。また、政令指定都市などの一部保険者でも独自の対応を行っている場合がありますので、関心のある事業所の皆さまは、早めに自事業所を管轄する都道府県などの担当窓口にお問い合わせください。
また、後日、会員ページにて支援事業の実施状況をアップする予定です。最新情報をチェックして、ぜひ活用してくださいね!
まとめ
「介護テクノロジー導入・協働化等支援事業」は、職員の負担軽減や業務効率化を目指すための重要な支援策です。この制度を活用することで、以下のようなメリットが期待できます:
- 職員の負担軽減
- 業務効率化
- サービスの質向上
介護業界は、社会にとって欠かせない重要な役割を担っています。ぜひこの支援策を活用して、より良い職場環境を一緒に作っていきましょう!
スマケア会員ページでは、定期巡回に係る様々な資料を公開しております。
ご興味のあるスマケアユーザー様は以下よりご確認ください。
(ログインにはパスワードが必要になります。)
スマケア プロポーザル資料は こちら
以上、本日のお問い合わせコーナーでした!
最新記事
アーカイブ
- 2025年07月 (1)
- 2025年06月 (10)
- 2025年05月 (4)
- 2025年04月 (9)
- 2025年03月 (14)
- 2025年02月 (9)
- 2025年01月 (9)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (11)
- 2024年10月 (6)
- 2024年09月 (5)
- 2024年08月 (6)
カテゴリ
- お知らせ (100)
- SmaCare (76)
- 制度 (67)
- その他 (63)
- 介護報酬 (53)
- 基準 (45)
- 導入事例 (43)
- 統計・調査 (41)
- 報酬算定・単位数 (32)
- 地域提供 (29)
- 加算・減算 (25)
- サービス (25)
- 運営 (25)
- 都市部 (20)
- 地方 (17)
- 集合住宅提供 (15)
- 視察・導入事例 (13)
- 営業担当ブログ (13)
- 一体型 (1)
タグ
- #定期巡回・随時対応型訪問介護看護 (138)
- #本日のお問い合わせコーナー (68)
- #介護保険 (57)
- #連携型 (50)
- #ピックアップ (47)
- #厚生労働省 (43)
- #統計・厚生労働省 (35)
- #一体型 (25)
- #ユーザー会 (24)
- #介護報酬改定 (19)
- #感染症 (18)
- #日割り (15)
- #人員基準 (14)
- #連携先訪問看護 (14)
- #ICT・IT (14)
- #訪問介護・夜間対応型訪問介護 (13)
- #看護サービス (12)
- #統計 (9)
- #ショートステイ・デイサービス (9)
- #ヘルパーが出来ること (8)
- #ICT (7)
- #併用 (7)
- #入院・入所 (6)
- #地域提供 (5)
- #医療保険 (5)
- #地方 (4)
- #訪問看護 (3)
- #財務省 (2)
- #訪問介護 (2)
- #パートナーデスク (2)