
本日のお問い合わせコーナー 【ヘルパーの車に利用者を同乗させて通院介助等を行うことは可能か】
こんにちは!スマケアサポートデスクです。
本日のお問い合わせコーナーは、
【コロナウイルスに関する対応について】です。
コロナウイルスの感染拡大に伴い、
Q、利用者の同居家族が濃厚接触者になったので、サービス提供しなくてもいい?
Q、定期的に来る家族が東京の人で感染リスクが高いのだが、どうすればいい?
といったようなお問い合わせをいただくようになりました。
サポートデスクの回答としては、
A、保険者・保険所へご確認ください。
とお伝えしております。
もちろん、厚生労働省や保険者が何らか指針を出している場合については
ご案内させていただきますが、
基本的に私たちとして「こうしてください」という回答は出来かねるためです。
先日厚生労働省から
【新型コロナウイルス感染症に係る在宅の要介護(支援)者に対する
介護サービス事業所のサービス継続について】(← click)
の通知が発出されました。
新型コロナウイルスの感染が拡大している地域の家族と接触があった高齢者などに対し、
感染リスクを理由に
「サービスを拒否するのは正当な理由に該当しない」、
「介護サービスは利用者、家族の生活を守る観点から、
十分な感染防止対策を前提として、継続的に提供されることが重要」
といった内容になります。
厚生労働省や各保険者がHPにてコロナウイルスに関する対応について
記載されていると思いますので、ぜひ一度ご確認いただくことをお勧め致します。
※今日のPOINT!※
「答えられないから問い合わせてこないでください」ということでは
一切ございません!!!!!
私たちとしてもお問い合わせいただいたのに
しっかりと回答できず申し訳ない限りです・・・。
把握している情報であればもちろん惜しみなくお伝えさせていただきますので、
お困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください!!!
以上、本日のお問い合わせコーナーでした!
【よくある質問】→ https://www.smacare.jp/faq/
ご不明点等ございましたら
ホームネット株式会社 スマケアサポートデスクへ
TEL 03-6630-7485(平日 9:00〜18:00)
お問合せはこちら