
【2025年度最低賃金改定】過去最大の引き上げ~介護業界の賃上げ課題を解決する生産性向上のカギ~
こんにちは!スマケアパートナーデスクです。
まだまだ暑い日が続きますね。現場での業務中は、こまめな水分補給と休憩を忘れずにお過ごしください。
スマケアでは、導入いただいた事業所様同士が集まり、現場の課題や工夫を共有し合える「スマケアユーザー会」を全国各地で開催しています。今回は、先日行われた会の雰囲気を少しご紹介します。
現場に役立つ学びの時間
会場では、スマケアの活用法や業務効率化のヒント、人材育成・定着に関する実践的なアイデアなど、現場で活かせる内容をテーマにしたセッションを実施。
参加者からは、
「すぐに取り入れられる具体策が見つかった」
「他の事業所の工夫を知れて参考になった」
といった声が寄せられました。
名古屋ユーザー会の様子 グループワークを通して活発な情報交換が行われました
つながりが生まれる交流の場
講演後には交流タイムを設け、事業所の垣根を越えた意見交換や情報共有が行われました。現場同士ならではの率直な意見やアイデアが交わされ、新しい連携のきっかけとなる場面も。
「現場の悩みにピンポイントで答えてもらえた」
「直接会って話すからこそ生まれる安心感があった」
こうした声からも、ユーザー会ならではの価値を感じていただけたことがわかります。
東京ユーザー会の様子 講師の方へのなんでも質問コーナー
ユーザー限定の特典としての価値
スマケアユーザー会は、システムを導入いただいているお客様限定でご参加いただける特別な機会です。
私たちは、システム提供にとどまらず、導入後も“つながり”と“学び”を大切にし、現場で働く皆さまをサポートし続けています。
導入事例や資料もご覧ください
ユーザー会のほかにも、スマケアを活用した事業所様の取り組みを紹介する導入事例を公開しています。現場での課題解決や業務改善のヒントとして、ぜひご覧ください。
事例はこちら
また、スマケアの機能や特長をまとめた資料ダウンロードも可能です。導入をご検討中の方は、ぜひご活用ください。
スマケア会員ページでは、定期巡回に係る様々な資料を公開しております。
ご興味のあるスマケアユーザー様は以下よりご確認ください。
(ログインにはパスワードが必要になります。)
スマケア プロポーザル資料は こちら
以上、本日のお問い合わせコーナーでした!