本日のお問い合わせコーナー 【定期巡回サービスの訪問回数はどのように決定するのか?】

  1. HOME
  2. 本日のお問い合わせコーナー 【定期訪問がない日の算定について】|スマケア-定期巡回・随時対応サービス業務支援システム
  3. 本日のお問い合わせコーナー 【定期巡回サービスの訪問回数はどのように決定するのか?】
公開日時 : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日のお問い合わせコーナー 【定期巡回サービスの訪問回数はどのように決定するのか?】

こんにちは、スマケアサポートデスクです!
本日のお問い合わせコーナーは【定期巡回サービスの訪問回数はどのように決定するのか?】です!

Q. 定期巡回サービスの訪問回数はどのように決定するのですか?
A. ご利用者ごとのアセスメントの結果を基に、ご利用者様への訪問回数を決定します。


「要介護度1の場合は1日1回の訪問、要介護度3の場合は1日3回の訪問でなくてはいけない」と解釈をされている居宅介護事業所や、定期巡回事業所がいらっしゃると聞くことがありますが、それは大きな間違いです。

また、定期巡回サービスにおいて、訪問回数の上限や下限はございません。

同じ要介護度3でも、生活を送るために求められること、自立支援を促すために必要なことはご利用者によって異なります。

よってターミナル等のご利用者に対しては頻回な訪問でお看取りまでのサポートを行い、逆にご自身で生活は不自由なく行えるが、1日1回の見守りが必要な方に対しては、毎日1日1回の訪問をすることが可能です。

アセスメントの結果を基に、柔軟に対応をしていきましょう!
 
※ POINT ※
計画作成責任者の計画立案によって、その定期巡回事業所では何名のご利用者へサービス提供をできるかが決定します。
弊社では計画作成責任者に向けた「計画作成責任者研修」を2カ月に1度定期的にオンラインにて実施をしておりますので、ユーザーの皆様は是非奮ってご参加ください!


media_127.png



スマケア会員ページでは、定期巡回に係る様々な資料を公開しております。
ご興味のあるスマケアユーザー様は以下よりご確認ください。
(ログインにはパスワードが必要になります。)

スマケア プロポーザル資料は こちら

以上、本日のお問い合わせコーナーでした!

 

メルマガ登録

定期巡回に係わる様々なトピックスや
お役立ち情報をメルマガにて配信しております。
ご興味のある方はぜひご登録ください!

お問い合わせ

ご不明な点がございましたら
スマケアサポートデスクまでご連絡ください!
TEL:03-6630-7485
   (平日 9:00〜18:00)

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お役立ち情報

資料ダウンロード

お問い合わせ

TOP