
本日のお問い合わせコーナー 【ヘルパーの車に利用者を同乗させて通院介助等を行うことは可能か】
こんにちは!
スマケアサポートデスクです。
令和元年8月7日、厚生労働省の社会保障審議会介護保険部会
「介護分野の文書に係る負担軽減に関する専門委員会」の第1回目の会合がありました。
<参考>
第1回社会保障審議会介護保険部会介護分野の文書に係る負担軽減に関する専門委員会
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_06123.html
当委員会では、行政が求める書類の簡素化や、保険者ごとに異なる形式の標準化をはかるために議論を深め、年内には具体的な骨格を固める方針です。
議論の中では、「処遇改善加算」をはじめとする各加算の取得に必要な書類の簡素化も検討されます。また、今年5月に運用方針をあらためた「実地指導」についても引き続き効率化に取り組むとのことです。
<参考>
介護保険最新情報Vol.730
介護保険施設等に対する実地指導の標準化・効率化等の運用指針について
https://www.wam.go.jp/gyoseiShiryou-files/documents/2019/0531131609781/ksvol730.pdf
今回の取り組みで、少ないスタッフ数でたくさんの書類を作成・管理しなければならず、本来は「サービスの質の向上」に取り組むべきなのに、後回しになっている現状が改善されればよいと思います。
また、ルールが明確化することによって、保険者や担当者ごとのローカルルールで、事業者が振り回されることがなくなることを望みます。
何れにしても深刻な人材不足に悩む介護業界において、きちんと現場の声を反映した標準化を図っていただきたいところです。
SmaCareを導入することで、業務の効率化、各種書類のペーパレス化ができます。
国の方針も見据えながら、「定期巡回・随時対応サービス」をはじめとした「在宅系サービス」のICT化を検討されている事業所様がいましたら、ぜひお気軽にお問合せください!
ホームネット株式会社 スマケアサポートデスクへ
TEL 03-6630-7485(平日 9:00〜18:00)
お問合せはこちら