
本日のお問い合わせコーナー 【ヘルパーの車に利用者を同乗させて通院介助等を行うことは可能か】
スマケアを使った業務効率化 ~3つのポイントと導入後のサポート~
「SmaCare(スマケア)」は、定期巡回・随時対応型訪問介護看護(以下、定期巡回・随時対応サービス)に特化した業務支援システムとして、現在650以上の事業所で導入いただいております。
定期巡回・随時対応サービス設立時からシステムを提供しており、グループ会社でも同サービス事業を行っているため、現場の声や活きたノウハウを取り入れたシステムとなっています。
今回は、「スマケア」の3つのポイントと、導入後のサポートについて詳しくご紹介します!
今回の記事に関連する資料はこちらからダウンロードいただけます!
定期巡回・随時対応サービスに特化した、介護記録ソフト『スマケア』ならではの機能や導入した際のメリットをご紹介します!
1.いつでも、どこからでも、予定の確認・記録が簡単にできます!
スマケアはクラウドシステム(※1)のため、PCだけでなく、スマートフォン1台でいつでも予定確認や、スマケアアプリでサービスの記録が作成でき、記録は瞬時に関係者に共有されます。
※iOS・Androidのどちらにも対応しています。
サービス記録を取る際には、NFC(おサイフケータイ)機能が必要です。
(※1)クラウドシステムとは…
インターネットがあれば、パソコンやスマートフォンなど、どこからでも確認ができるシステムです。
通常の検索では表示されない、かつログインにはID・パスワードが必要になるため、セキュリティ面も安心です。
そのため、「スマケア ログイン」等で検索しても、本ホームページの『会員ページ』しか表示されません!
※こちらはスマケアユーザー様限定コンテンツになります。
2.ご利用者からの緊急通報にも迅速・的確な対応が実現できます!
設定した電話番号へ通報着信と同時に、オペレーターソフトを起動しているパソコンに利用者情報が表示されるので、通話をしながら利用者の基本情報や直前の訪問記録を確認でき、迅速かつ的確な対応が可能になります!
通話音声も自動で録音されるだけでなく、音声と併せて通報内容も入力することができるため、オペレーター業務の効率化が実現できます。
※利用者情報が表示されるのは、スマケアオペレーターを立ち上げていただいているPCのみになります。
3.サービスの実施記録はシステムに自動で集約されます!
ご利用者様宅でスマートフォンから記録したサービス内容や申し送りは、スマケアに自動で集約されます。
そのため、事業所に戻ってから書類作成の作業をする必要はありません。
スマケアに蓄積されたデータから各種帳票の作成、集計分析等も可能です。
|
スマケアには、事業所の業務効率化につながるポイントがたくさんございます!
スマケアについてもっと知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。
導入後のサポート
スマケアでは、システムを導入いただいているお客様限定で、運営のサポートを専門分野とした『スマケアサポートデスク』をご利用いただけます。
事業所毎に “サポート担当者” がつき、事業成功に導くお手伝いをさせていただきます!
グループ会社の経験に基づいた豊富な知識・ノウハウを持つスマケアサポートデスクが、お客様の状況・要望に応じた定期巡回・随時対応サービスに関する情報提供等を行い、どんなに些細に思われることでも、気軽に相談できるパートナーであり続けます。
♦ 電話・メール・オンラインでのサポート
スマケアの操作方法はもちろん、定期巡回・随時対応サービスに関するご質問、ご相談がある場合、事例や基準省令、根拠を確認したうえで、「スマケアサポートデスク」が支援させていただきます。
状況によってはオンラインでお時間をいただいたり、お客様の事業所に訪問し、対面でサポートさせていただいたりするケースもございます!
※外部講師が担当する研修など、一部有料の場合もございます。
♦ 定期的なご連絡でお悩み解決のサポート
「スマケアサポートデスク」の担当者が定期的にお客様の状況をヒアリングし、お悩みや要望に応じたスマケアの活用方法をご紹介いたします。
また、スマケアに関する内容だけでなく、「利用者を増やしたい」や「報酬や人員配置基準がわからない」等の定期巡回・随時対応サービスに関する内容も大歓迎です。
お客様の事業が成功するよう、スマケア導入後も二人三脚でサポートさせていただきます!
♦ ユーザー様限定の研修・説明会『スマケアユーザー会』の実施
「スマケアサポートデスク」では、定期的にスマケアの操作方法や定期巡回・随時対応サービスの制度や基準について、研修や説明会を実施しています。
スマケアの便利機能などはオンライン、スマケアユーザー様の事例紹介などは全国各地に講師をお招きするなど、幅広い題材を取り扱っており、ユーザー様限定、かつ無料でご参加いただけます!
◎ 定期的な情報発信や幅広いジャンルの研修が実施されるため、お悩み解決や運営のヒントに! |
スマケアサポートデスクはユーザー様限定のサービスになりますが、導入いただいていない方にも月に1回程度メールマガジンを配信しております。
今回ご紹介した内容以外にも、スマケアには多くの機能やサポート体制が充実しております。
少しでもご興味のある方、もっとスマケアについて知りたい方は、ぜひ以下より各種資料をご確認ください!
ご興味のある方は、お問い合わせフォームよりご連絡をお待ちしております。