
本日のお問い合わせコーナー 【スマケアは“訪問介護”や“訪問看護”でも利用ができるのか】
こんにちは、スマケアサポートデスクです!
本日のお問い合わせコーナー第53回は
【コロナウイルス感染者への対応について】です!
Q . 利用者がコロナウイルスに感染してしまった場合もサービス提供はしますか?
A . することがあります!
原則は入院となりますが、病床がひっ迫する場合において
医師が入院の必要がないと判断した場合は
在宅療養となり、サービスの提供が必要になります。
~参考~
厚生労働省「病床ひっ迫時における在宅要介護高齢者が感染した場合の留意点等について」より
https://www.mhlw.go.jp/content/000737975.pdf
利用者がコロナウイルスに感染した場合は、
速やかに保険者や関係者(主治医、居宅介護支援事業所等)へ連絡し、
対応方法についての指示を受けるようにしましょう。
※ポイント※
在宅療養となった場合は、感染拡大防止の為にも細心の注意を払い
サービス提供をする必要があります。
マスクやエプロンの着用はもちろんのこと
可能な限り訪問する職員を同じにする
感染者へのサービス提供は1日の最後に持ってくるなど
訪問時間・訪問回数の再検討をすることをお勧めします!
~参考~
厚生労働省「病床ひっ迫時における在宅要介護高齢者が感染した場合の留意点等について P2 . 2居宅介護支援事業所等及び訪問系の介護サービス事業所における取組〈具体的な対応〉」より
https://www.mhlw.go.jp/content/000737975.pdf
以上、本日のお問い合わせコーナーでした!
ご不明点等ございましたら
ホームネット株式会社 スマケアサポートデスクへ
TEL 03-6630-7485(平日 9:00〜18:00)
お問合せはこちら