
【無料オンラインセミナー開催!】外国人労働者の雇用解禁について
こんにちは、スマケアサポートデスクです!
今回のブログではスマケアを導入いただいている事業所様が
YouTubeチャンネルを開設した取組みをご紹介します。
介護の種 まこちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCMizflpusbayUds6Kqb8FLg
( チャンネル登録よろしくお願いします!)
チャンネル開設しているのは
神奈川県秦野市で定期巡回・随時対応サービスをおこなっている合同会社カジュアル様です。
2017年に起業し、2018年4月 定期巡回・随時対応サービスを開始。
他にも訪問介護、総合事業、夜間対応型訪問介護を行っている法人様になります。
定期巡回・随時対応サービスは現在30名以上の利用者へサービス提供し、
地域において順調にサービスを普及している定期巡回・随時対応サービス事業所の1つになります。
今回ご紹介するYouTubeチャンネルの開設のきっかけについておうかがいしたところ
事業運営開始2年経過、順調に事業拡大・職員増員していくなかで、
サービスも忙しくなり、研修を開催してもヘルパーが来れない等
職員のサービスの質をどのように維持するかが課題になる中で
職員がちょっとした空き時間でも介護技術が学べる方法としてYouTubeチャンネルを開設したとの事です。
はじめは職員向けの介護技術の研修的な内容を配信していましたが、
現在ではそれに加え地域の介護関係者との対談等、
介護事業に興味のあるヘルパーから管理者、経営者の方までご覧いただける動画を
社長自ら、業務の隙間時間に作成されているとの事です。
動画の評判は地域の介護関係者を中心として口コミでひろがり、
現在は登録者数3000名近くまで増え、
職員研修を効率的に実施するという効果だけでなく、
YouTubeを見た新規のケアマネジャーからサービスの相談が来たり
求人の応募が来るといった効果も出ているようです。
ブログをご覧になった事業所様、こちらの取組み参考にしてみてはいかがでしょうか。
また、田口社長からの伝言になりますが
‟介護の種 まこちゃんねる”へのチャンネル登録よろしくお願いします!!
最後に、今回スマケアブログで取組を紹介させていただく事に快諾いただいた
合同会社カジュアル 田口社長ありがとうございました。
ご不明点等ございましたら
ホームネット株式会社 スマケアサポートデスクへ
TEL 03-6630-7485(平日 9:00〜18:00)
お問合せはこちら