福岡県で開かれた全国定期巡回・随時対応型訪問介護看護協議会のセミナーに参加して、定期巡回の存在を知りました。自身で法人を開設する前は、医療機関(整形外科)で理学療法士として従事していました。施設等には入居せずに、住み慣れた自宅で暮らしたいという思いを実現したく、自身で法人を開設し、定期巡回事業所を開設しました。
有限会社グローバルサービス ヘルパーステーション西与賀・サニーコート水ヶ江 様
福岡県 大野城市
株式会社Peace of mind様
福岡県で開かれた全国定期巡回・随時対応型訪問介護看護協議会のセミナーに参加して、定期巡回の存在を知りました。自身で法人を開設する前は、医療機関(整形外科)で理学療法士として従事していました。施設等には入居せずに、住み慣れた自宅で暮らしたいという思いを実現したく、自身で法人を開設し、定期巡回事業所を開設しました。
定期巡回に特化した記録システム・通報システム は他になく、豊富な導入実績もあり信頼できたため導入しました。また、ホームネットの営業担当の方が熱心に公募申請書類をそろえる協力をしてくれたり、最新情報のキャッチアップして共有してくれたため、安心して開設に至ることができました。
・ご利用者ご家族、担当ケアマネさんへ日々の訪問記録、写真等をオンラインで確認・共有できるため、喜ばれることが多いです。
・必ず訪問をしないと記録が取れない仕組みとなっているため、訪問実績の信頼性を担保することができるようになりました。
・定期巡回に関する基準等について、スマケアサポートデスクに問い合わせれば教えてくれるので、大変助かっています。
・定期的に定期巡回や、計画作成責任者に向けたオンライン研修が開催されるため、入社した職員に参加させることができるため大変助かっています。このようなユーザー会を行っている会社は他にないと思うため、いいサービスだと思っています。
・ご利用者への訪問実績の集計データをスマケアから抽出できるため、介護医療連携推進会議で提出する資料として活用させてもらっています。
・あらかじめご利用者へ訪問するときの注意事項をスマートフォンから確認できるため、最低限の引継ぎのみで訪問できることがとても便利と思っています。
他の職員さんの訪問予定をスマートフォンからでも確認できるようにしてほしいです。
在宅で暮らしたくても、様々な事情、ご自身の体調の問題で難しい方がたくさん世の中にはいらっしゃると思っています。そのような方々でも、こよいの里であれば在宅希望を叶えられ、支えられます!と伝えていき、在宅希望の最後の砦となりたいです。