- HOME
- スマケアブログ
【実地指導】重要事項説明書 第三者評価実施の有無記載について
資料・報告
2020年02月20日
こんにちは!!
スマケアサポートデスクの田中 尚志(ひさし)です。
今回のテーマは 重要事項説明書 第三者評価実施の有無記載についてです。
最近、“実地指導を最近受けた”や“これから受ける”といった相談を頂きます。
その中で、“[重要事項説明書]の中に[第三者評価実施の有無]を記載するように”という指導を受けたという話をいくつかの事業所様より頂きました。
厚生労働省は、2018年3月付の文書で、「サービス提供開始時に重要事項説明に、第三者評価の実施状況等に関する項目」を追加しています。
サービス提供の開始には、あらかじめ下記4点の説明義務を追記しています。
・「第三者評価実施の有無」
・「実施した直近の年月日」
・「実施した評価機関の名称」
・「評価結果の開示状況」
※2018年3月の通知はコチラ
現状では、多くの事業所様がまだ対応していないと聞いていますので
いま一度、事業所の重要事項説明書にこの内容が反映されているかどうかご確認ください。
また、これ以外にも定期巡回・随時対応サービスを実施していて実地指導が不安だという
事業所様がいましたら、実地指導対策の資料をご案内していますので、是非サポートデスクにご連絡ください。
ご不明点等ございましたら
ホームネット株式会社 スマケアサポートデスクへ
TEL 03-6630-7485(平日 9:00〜18:00)
お問合せはこちら
スマケアの活用例はこちらから
資料ダウンロード