【介護保険最新情報vol.1385】「原則として医行為ではない行為」に関するガイドラインについて

  1. HOME
  2. 【介護保険最新情報vol.1385】「原則として医行為ではない行為」に関するガイドラインについて|スマケア-定期巡回・随時対応サービス業務支援システム
  3. 【介護保険最新情報vol.1385】「原則として医行為ではない行為」に関するガイドラインについて
公開日時 : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【介護保険最新情報vol.1385】「原則として医行為ではない行為」に関するガイドラインについて

令和7年5月19日、厚生労働省より「介護保険最新情報Vol.1384」(事務連絡)が発出されました。

令和6年度老人保健健康増進等事業において、介護職員が利用者に対して安全に当該行為を実施できるよう、留意事項、観察項目、異常時の対応等を含むガイドラインを策定したとのことです。





!POINT!

原則として医行為ではない行為一覧や、感染対策に関する詳細がまとめられています。

サービスを提供するにあたって、関連する部分のみでもご一読いただくことを推奨いたします!


◆令和6年度老人保健健康増進等事業
 原則として医行為ではない行為に関するガイドライン
 https://www.jeri.co.jp/wp-content/uploads/2025/05/elderlyhealth-r6_02.pdf 


 

詳細は以下よりご確認ください。

「原則として医行為ではない行為」に関するガイドラインについて
 https://www.mhlw.go.jp/content/001493555.pdf 

 

メルマガ登録

定期巡回に係わる様々なトピックスや
お役立ち情報をメルマガにて配信しております。
ご興味のある方はぜひご登録ください!

お問い合わせ

ご不明な点がございましたら
スマケアパートナーデスクまでご連絡ください!
TEL:03-6630-7485
   (平日 9:00〜18:00)

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お役立ち情報

資料ダウンロード

お問い合わせ

TOP