「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和6年10月末時点)について

  1. HOME
  2. 「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和6年10月末時点)について|スマケア-定期巡回・随時対応サービス業務支援システム
  3. 「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和6年10月末時点)について
公開日時 : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和6年10月末時点)について

令和7年1月31日、令和6年10月末時点の外国人雇用についての届出状況の取りまとめが、厚生労働省より公表されました。





◎届出状況のポイント

 ・外国人労働者数は2,302,587人で前年比253,912人増加し、届出が義務化された平成19年以降、過去最多を更新し、対前年増加率は12.4%と前年と同率。

 ・外国人を雇用する事業所数は342,087所で前年比23,312所増加、届出義務化以降、過去最多を更新し、対前年増加率は7.3%と前年の6.7%から0.6ポイント上昇。

 ・国籍別では、ベトナムが最も多く570,708人(外国人労働者数全体の24.8%)、次いで中国408,805人(同17.8%)、フィリピン245,565人(同10.7%)の順。

 ・在留資格別では、「専門的・技術的分野の在留資格」が届出義務化以降、初めて最も多くなり718,812人、前年比122,908人(20.6%)増加、
  次いで「身分に基づく在留資格」が629,117人、前年比13,183人(2.1%)増加、
 「技能実習」が470,725人、前年比58,224人(14.1%)増加、
 「資格外活動」が398,167人、前年比45,586人(12.9%)増加、
 「特定活動」が85,686人、前年比14,010人(19.5%)増加。

 


 

詳細は、以下のURLよりご確認ください。

 

●「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和6年10月末時点)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50256.html

 

 

 

メルマガ登録

定期巡回に係わる様々なトピックスや
お役立ち情報をメルマガにて配信しております。
ご興味のある方はぜひご登録ください!

お問い合わせ

ご不明な点がございましたら
スマケアサポートデスクまでご連絡ください!
TEL:03-6630-7485
   (平日 9:00〜18:00)

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お役立ち情報

資料ダウンロード

お問い合わせ

TOP