
本日のお問い合わせコーナー 【スマケアは“訪問介護”や“訪問看護”でも利用ができるのか】
こんにちは、スマケアサポートデスクです。
先週、介護保険事業状況報告 月報(暫定版) 令和元年5月分が
更新されていたのでご案内します。是非ご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/m19/1905.html
今回の統計で
“定期巡回・随時対応型訪問介護看護”についての結果は
以下の通りでした。
☆全国の利用者数・・・23,887人(+460名)
☆平均要介護度・・・2.62(+0.01)
☆全国給付費・・・3,603百万円(+99百万円)
☆1人あたりの利用単価・・・150,849円(+1,249円)
※()は前月比
こちらの統計は保険者別にもデータが出ています。
保険者別の定期巡回・随時対応サービスについて
◇◇利用者数の多い保険者ベスト3◇◇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1位.北海道札幌市(前月と変わらず)
2位.神奈川県横浜市 (前月と変わらず)
3位.北海道函館市 (前月と変わらず)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇◇利用者前月比増加率保険者ベスト3◇◇
※サービス受給者数が100名以上の保険者のうち
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1位.神奈川県川崎市 17.2%
2位.愛媛県新居浜市 14.8%
3位.新潟県上越市 8.0%
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【今回の結果を踏まえて】
4月は要介護3・4の利用者が前月比減の状況でしたが、
今月はどの要介護の利用者も増加しています。
1人あたりの利用単価については多少のばらつきはありますが
ここ1年の傾向をみると15万円が全国的な平均になっています。
平均要介護度についても 全国的な平均要介護度2.6ですが
利用者数100名以上の保険者毎にみてみると
一番高いところでは 福岡県福岡市 3.4
一番低いところでは 福岡県北九州市 1.8
と差があります。
この2つの地域は同じ県内なのに、このように平均要介護度が
大きく異なる理由は何か気になります。
幸いどちらの保険者にもスマケアユーザー様がいらっしゃるので
話をおうかがいしてみようと思います。
来月以降も引続き状況報告について確認をしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
ホームネット株式会社 スマケアサポートデスクへ
TEL 03-6630-7485(平日 9:00〜18:00)
お問合せはこちら