
【無料オンラインセミナー開催!】外国人労働者の雇用解禁について
こんにちは!
ブログを書くのに苦戦しております
スマケアサポートデスクです。笑
流行りのSNSも基本的に「見る」専門なため、
文章を考えるのってすごく難しいなと感じております・・・。
そんな中、今回皆様にお伝えさせていただくのは
【スマケアユーザー会】についてです!
——————————————————————————————————————
ホームネットでは、スマケアを導入いただいてる「ユーザー様」を対象に
【スマケアユーザー会】を毎年開催しております。
今年度は8月~12月の間に7つの地域で計9回開催させていただきました。
(※昨年度は3つの地域で計3回)
そして今年度は過去最多の248事業所・433名の方にご参加いただいております。
参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
内容も今までとは違った視点で、
【経営層向け】「定期巡回・随時対応サービス 経営のポイント」と
【現場向け】「計画作成とスマケア活用のポイント」の2種類となります。
【経営層向け】では
日本社会事業大学 井上 由起子 先生をお招きし、
・事業参入判断期
・立ち上げ期(赤字想定)
・中間期(収支均衡⇔赤字リスク)
・安定期(継続的な黒字)のそれぞれのタイミングにおける
「事業経営のポイント」についてご講演いただきました。
井上先生、貴重なお話ありがとうございました。
—————————————————————————
【現場向け】では「ワークショップ」で「疑似アセスメント」を行い、
ユーザー様参加型の、今までにない取り組みとなりました。
ご本人の意向をヒアリングしたり、
アセスメントを基に皆様にプランを考えていただいたり
様々な意見や質問が飛び交い、
「こんなアセスメントの視点があるのかぁ」と私も大変勉強になりました!
「ユーザー会」終わりには「懇親会」も開催させていただいており、
こちらも多くの方にご参加いただきました。
まだまだ全国的にも事業所数の少ない定期巡回事業ですので、
「ユーザー様」同士の交流の輪がもっともっと広がっていけばと思っております。
(ちなみに皆様とのお話に夢中で写真を撮るのを忘れていました・・・。笑)
—————————————————————————
そして、今年度もユーザー会の内容を
ユーザー様限定の「会員ページ」で公開しております。
動画や当日の資料を絶賛掲載中です!
「今回は参加が難しかった」「参加したけど内容をもう一度おさらいしたい!」
というユーザー様、ぜひご覧ください!
会員ページ → https://www.smacare.jp/member/
また、スマケアに関しても、新機能や今後の計画について発表させていただきました。
スマケアはなによりも「ユーザー様」からのお声を大切にしています。
スマケアの使いづらい点やこういった機能がほしい等どんな些細なことでも構いませんので
ぜひスマケアサポートデスク(03-6630-7485)にご連絡ください!
参加いただいた皆様には、毎回アンケートにご協力いただいているのですが、
今年は例年に比べ「良い評価」をいただけました。(ありがとうございます!!)
しかし、私共は更に皆様に満足いただけるようなユーザー会を開催することを
目標としておりますので、
「こんな内容が知りたい!」「こんな事してほしい!」等
皆様の暖かく厳しいご意見もぜひお伺いしたい考えております。
来年度も多くのユーザー様にご参加いただけるよう頑張ります!
何卒、宜しくお願い致します。
ホームネット株式会社 スマケアサポートデスク
TEL 03-6630-7485(平日 9:00〜18:00)
お問合せはこちら