請求システム等との連携
『スマケア』と連携している請求システムをご紹介します
CAREKARTE(ケアカルテ)
施設等と一体的に管理できる
- 居住・施設サービスを一体的に管理できる
- 障がいサービスにも対応
- クラウドシステム
- 他社システムとの連携実績が豊富
- 帳票や記録項目のカスタマイズができる

CAREKARTEに登録された訪問予定を「SmaCare」へ登録することが可能です。
スマケアユーザーの請求業務の負担が軽減し、業務効率化が期待されます。
トリケアトプス
費用をおさえて手軽に導入できる
- 従量制で業界最安値の利用料
- クラウドシステム
- 国保連合会データ伝送代行サービス
- 充実した利用料請求管理
- AI(人工知能)を活用したサポート機能

「SmaCare」と「トリケアトプス」が連携することで、スマケアユーザーの請求業務の負担が軽減し、業務効率化が期待されます。
Quickけあ
使用環境に応じてシステムを選択できる
- 訪問看護(医療請求)に強み
- グループウェア(掲示板やメール等)を標準搭載
- 他社システムとの柔軟な連携ができる
- タブレット端末からサービス記録がとれる
- スタンドアロン、クライアントサーバー、WAN等が選択できる

「SmaCare」との連携では、職員の賃金計算も反映されます。スマケアユーザーの請求業務の負担が軽減し、業務効率化が期待されます。
SMART CARE MOVE
(スマートケア ムーブ)
介護業務の効率化をスマートに実現。
- スマケアとの連携が簡単
- 誰でも使えるシンプルな操作性
- 事業所ごとのカスタマイズも可能
- 福祉業務専門SEによる完全自社開発システム

利用者、職員の情報を共有してスマケアの実績がそのまま請求データになります。