準備中
 
サービス提供時間を正確に管理できるので、変化に気づくことができます。また、サービスの進捗状況をリアルタイムに把握できるので、時間に無駄のないスケジュールを立てられます。

埼玉県春日部市

医療法人 光仁会様

https://www.skmg.jp/kojinkai-care/clinic/

事業所名
ひまわりケアセンター
所在地
埼玉県春日部市下蛭田125-1
事業開始
1996年10月

導入した理由

外で巡回を続けながら、次のケアに役立つ情報をスタッフ間でリアルタイムに共有できるので、定期巡回・随時対応サービスの特徴に沿ったシステムだと思い導入を決めました。

導入の効果

ICタグを使ってサービス開始・終了時間を正確に記録できるので、スタッフの動きを把握して無駄のないスケジュールを組むことが出来ています。また、予定と実績を振り返ることで変化に気づけ、プランの見直しやスタッフ教育につながっています。
スマートフォンでスケジュール、サービス内容の確認を現場で出来るため、サービスの漏れを防げます。
業務記録でスマートフォンを使うため、外出中も手元に常に携帯しており、個人携帯に電話していた時に比べ、電話連絡がスムーズになりました。

スマケアが無かったら

スマケアは、空いた時間で申送り等の記録が出来ますが、記録用紙の場合、現場での記入が必要となるため時間に無駄が生じ、定期巡回・随時対応サービスの特徴である短時間サービスを効率よく提供するのは難しかったと思います。
また、時間に制約のないサービスなだけに、スタッフが必要以上に現場に長く居た場合等の時間のマネジメントが難しく、効率的なシフトを組むことが出来なかったと思います。

運営上の工夫

スマートフォンは、事業所に戻ったら本体と同じNoのラックに戻して充電し、持ち出す時はホワイトボードにNoを記入して外出することで、紛失を防ぐと共に、移動中のスタッフに連絡が取りやすい環境を作っています。
管理画面の操作は1人が使いこなせるようになった段階で、別のスタッフへ引き継ぎ、徐々に使いこなせる人材を育てることで、安心して運営を行えています。

気づき

現場に必要なのは、単位やお金を計算するレセプト機能ではなく、定期巡回・随時対応サービスの短時間・複数回のサービスを複数のスタッフが巡回しながら提供するという実態に沿った、サービスの質を高められる機能と使い易さだと感じています。
スマケアは定期巡回・随時対応サービスの長所を引き出してくれます。

営業担当者から

導入初期に些細な事でも密にご質問をいただくことで、短期間で操作方法をマスターされました。
マスターされた方が次の方に引き継ぎをされ、マニュアルも併せて確認いただくことで、使われていない機能も把握しながらより良い運用方法を構築していただいています。