- HOME
- スマケアブログ
【🔍スマケア ログインできない】それ、ログイン画面が間違っている可能性があります!
本日のお問い合わせコーナー
2022年02月10日
こんにちは!スマケアサポートデスク廣瀧です。
今回は「スマケア ログインできない」という事象についてお伝えします。
先日調べ物をしていた際に、検索欄にとある商品名を入力したところ
「〇〇(商品名) 使えない」
「〇〇(商品名) やばい」
「〇〇(商品名) 最悪」
「〇...
続きはこちら
【スマケアとは・・?】~オペレーター編~
資料・報告
2022年01月30日
こんにちは!スマケアサポートデスク廣瀧です。
本日は、“スマケアオペレーター”について紹介させていただきます。
スマケアプランナーはこちらから
スマケアアプリはこちらから
Q、「スマケアオペレーター」とは、、?
A、スマケアプランナーと連動して、
利用者からの通報を管理・記録するシステムです!
...
続きはこちら
【スマケアとは・・?】~アプリ編~
資料・報告
2022年01月29日
こんにちは!スマケアサポートデスク廣瀧です。
本日は、“スマケアアプリ”について紹介させていただきます。
スマケアプランナーはこちらから
スマケアオペレーターはこちらから
Q、「スマケアアプリ」とは、、?
A、スマートフォンを使って、定期巡回・随時対応サービスを始めとした
在宅系サービスの実施記録を簡単に作成、
予定...
続きはこちら
【スマケアとは・・?】~プランナー編~
資料・報告
2022年01月28日
こんにちは!スマケアサポートデスク廣瀧です。
本日は、“スマケアプランナー”について紹介させていただきます。
Q、そもそも「スマケア(シリーズ)」とは、、?
A、定期巡回・随時対応型訪問介護看護(定期巡回・随時対応サービス)に
特化した、業務支援システムです!
Q、「スマケアプランナー」と...
続きはこちら
介護職員の処遇改善加算
お知らせ
2022年01月27日
スマケアサポートデスクの玉本です。
先日、社会保障審議会・介護給付費分科会で、2022年10月より創設される新たな処遇改善善加算の要件案が出ましたのでお知らせいたします。
○加算額
・対象介護事業所の介護職員(常勤換算)1人当たり月額平均9,000円の賃金引上げに相当する額。
・対象サービスごとに介護職員数(常勤換算)に応じて必要な加算率を設定し、各事業所の介護報酬にその加算率を乗...
続きはこちら
オンラインユーザー会
お知らせ
2022年01月19日
スマケアサポートデスクの玉本です。
新型コロナウイルスの影響で、例年実施してきた「スマケアユーザー会」も会場での実施が難しくなっています。
そこで、昨年よりオンラインユーザー会を月1回実施してまいりました。
内容は定期巡回・随時対応サービスを行ううえで必要な内容をローテーションで行っております。
【ローテーションラインナップ】
・定期巡回とは
・計画作成責任者とは
・SmaC...
続きはこちら
本日のお問い合わせコーナー【服薬介助について】
本日のお問い合わせコーナー
2022年01月11日
明けましておめでとうございます!
スマケアサポートデスクの小板橋と申します。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
本日のお問い合わせコーナー第45回は【服薬介助について】です。
Q.ヘルパーによる服薬介助はどこまでできる?
A. 以下の行為が可能です。
・一包化された薬の準備(一包化されていないものは不可)
・薬を飲むお手...
続きはこちら
新年のご挨拶(2022)
日常
2022年01月05日
こんにちは!スマケアサポートデスク廣瀧(ひろたき)です。
サポートデスク、本日より仕事始めです!
年末年始にたまった疑問・ご依頼、お問い合わせどしどしお待ちしております!!
本年も私たちにできることを最大限サポートさせていただきますので、
何卒、宜しくお願い申し上げます。
ご不明点等ございましたら
ホームネ...
続きはこちら
2021年もお世話になりました。
日常
2021年12月28日
スマケアユーザーの皆様、2021年も大変お世話になりました。
今年度はスマケアユーザー会を毎月行うという取り組みが始まり、
介護報酬改定の情報から定期巡回についてや計画作成責任者向け研修など
様々な内容で行わせていただきました。(年明け以降の残り3回も乞うご期待です!!)
オンラインという新しい取り組みで、...
続きはこちら
スマケアへ連携できるシステム
日常
2021年12月28日
こんにちは!本彦(もとひこ)です。年末が近づいてきて、街じゅうがそわそわしている感じですね。私は寒さに弱いですが、年末の活気は嫌いじゃないです。
さて、今回はスマケアで連携できるシステムについてご案内します。
スマケアは定期巡回の記録に特化したシステムですが、様々なサービスと連携することができます!
1.請求システム
利用者様の情報等、二重登録する手間が省けます。
※連携...
続きはこちら